こんばんは(^O^)
一日、暖かかったですね。
朝イチで、仲間のママから、「今日は晴れた!」と
晴れやかな新中学生と、ご家族の写メが届いて、
とても嬉しくなりました。
よかったね、卒業式は
大雨だったけど、
それを補って余りある、
桜も青空も輝かしい光も見守ってくれる晴れの日になって。
中学校ご入学、おめでとうございます。
さて、お昼に下校予定の小学生たち。
娘っこたちより先に帰ってきたのは、
生後3ヶ月からのお付き合いのある男の子。
昨晩、何気なくママと連絡をしていて、
仕事が午後までなので、
男の子はお昼が一人になってしまう、との情報。
あ、そんじゃ、うちにこないだ作ったカレーがあるから
一緒に食べる?とあいなった次第。
いけたに公園のベンチで出会ったのは、11年近く前。
男の子と女の子、遊びも違うし、
年齢が上がって、なかなか一緒に遊ぶ機会がなくなってきてます。
だから、ママからの問いかけに、即答で、「行く!」と言ってくれたということに
管理人がとっても嬉しくなったのでした。
お昼をワイワイ食べて、
宿題もがんばってやって、
ゲームしたり、バドミントンしたり、
ジャム用の小さな苺のヘタとりを手伝ってもらったり
管理人が草抜きしてたら、手伝ってくれたり
男の子って、優しいなあ・・・。
おやつも仕込んで、お茶を淹れた頃に
ママも帰ってきたから、一緒におやつ。
そういえば、最近ゆっくり話してなかったよね。
ゆったりほっこり時間を過ごさせてもらい、管理人も癒されました。
ありがとう。
そして、たくさん仕込んだおやつ、どうしようかしら、と思っていたら
学童や保育所帰りのお友だちがちょうどいい具合によってくれて
見事完売となりましたとさ。
*****
18時頃から3日ぶりのrun。
しまった、3日前とは気温が10度近く違うぞこれは。
水も飲まずに出たことを、走り出してすぐに後悔。
夕空色に染まる山田川の沿道にさしかかり、
葉桜になってきたソメイヨシノと、
あとを引き継ぐかのように咲いているしだれ桜が
心配そうに見送っていてくれたような気がします。
5km、ようやっと走りました。タイム測定できず。
明日再チャレンジだい。
haruちゃんちのお昼のお客様、うちの子もさっそく報告してくれましたよ。
まるで、連ドラの「ごちそうさん」ですね~。
でも、赤ちゃんの頃から一緒に育ってきたたくさんのお友達にとっては、
どの家も我が家みたいで、なんら壁なんかないんですよね。
ご飯だけじゃなくて、お風呂も、寝るのも、どこかへお出かけするのも。
一人っ子のわが子も、た~くさんの兄弟姉妹と、お父さん、お母さん、
おじいちゃん、おばあちゃんに囲まれて、たくさんのことを教えてもらって
います。
いつの日か、親になったら、またそんな町を作って欲しいですね。
ねえやんさん
そうですよ~、昨日も御嬢さんいてるつもりで買い物して帰ったら、もう帰ってしまっていて、残念・・また焼きそばにするつもりだったんですけどネ(^o^)気兼ねしないで寄ってね。献立バリエーションないかもしれないけど。。