
GW 後のウィークデイ5日間
お疲れ様でした♪
朝は冷え込みましたね、
Dが出張に出てしまい
朝練初出動の娘っ子と前後して
散歩代行業に出たら
朝露に濡れたいけたに公園の芝。
日中は程よく気温が上がって
過ごしやすい一日でした。
夕方娘っ子たちが帰ってきたら
旅行の準備買い物に出かけなきゃ
それまでに散歩を、というので
再びイルクと歩くと
西日の感じが夏です。
立夏から1週間たち
七十二候では次候に入っています。
蚯蚓でてきてるよなあ
イルクが干からびたの食べようとして
しょっちゅうNO!と叱ってるもの。
田植えの準備もそこここで見られます。
土が肥やされる季節です。
こんな光を見ると
昨夏を思い出さずにはいられず
人生を閉じていった母の
最後の二カ月間に
入ろうとしているんだな
と気づかされました。
明日がちょうど10か月目の命日です。
昨年の今頃の自分が
やるせない思いを抱えて
イルクと歩いているのが
見えるような気がしたり
母を車いすで押して
出かけたときのことを
思い出したり。
光と風と香り、気温やらが
そんな時間を連れてきてくれたんだろうな。
旅立ちぬ 母を浮かべる夏の翳(かげ) haru