
家族に言いたいのは
起きれない時刻に目覚ましかけないでほしい
いや、起きなくていい時刻に
目覚ましかけないでほしい
今朝は4時台に鳴るもんだから
どしたんだなにかあったのか
電車始発からでかけるのか
なんて聞いてみたけど
どう考えてもそんな時間じゃなくていいのに
安全策を講じたようです。
おいおい起きるのは結局私やん
皆様どうしてもな場合を除いて
夏場の今は目覚ましよりも
夜が明けたら光が当たるところで寝てください。
管理人は在宅で作業をする日。
イルクの散歩にも喜んででかけたら
田植え済んですこしした田んぼの畝が
美しいなあと見惚れます。
田植えして数日は
苗もあっちやこっちやむいてて
大丈夫やろかと不安にこちらがなってしまうけど
一週間近くたつと
そんな不安な植わり方してる苗はいなくて
みんな自力で葉を太陽へ向け
必至に光合成を繰り返している様子。
そうだよね、それぞれ時間はかかるけど
必ず時を知って 慣れを知って
美しき列に喜んで合流するに違いない。
大切なのは
まっすぐ植わっていること。
ほんまは午前の参観にも顔を出したかったけど
夢中で新しいお便り作業してたら時間過ぎて
学校公開のある中学校へは午後から向かいました。
上の娘っ子の時からおなじみの先生だけど
授業を拝見するのは初かしら
進路説明会では
一人分経験しているにもかかわらず
あらそうだったのかシリーズに満載情報いただき
学級懇談会では
それぞれのお子の悩める姿をきけて、
うちの子もがんばってくれるかなあ
なんて思いにもいたり ちょっとほっとできました。
そういえば時間待ちでの廊下立ち話
合間に見つけた紫陽花
娘っ子も気づいて癒されているのかな。
ありがとうね。きっと応援してくれてるね。
梅雨時の廊下窓辺のチアガール haru