

台風情報におののく一日でした。
仕事先では少な目の予約で
ひさしぶり雑務処理やら
気になることを相談するやらできて
早めに帰られることをありがたく。

我が家のしんがり娘が
珍しく「行きたい!」と
強く言い出して
家族分のチケットを
買い求めておりました。
上の娘っ子は京都市北部から
大阪経由JRで
Dは大阪市内職場から直接
管理人が早く帰れたので
残り二人は自宅から
最寄り駅改札で待ち合わせ
顔を合わせたのは
少し不気味なくらいの夕焼けが
紫の空に変わってからでした。

名場面や名台詞の映像を
24人の特別編成オーケストラの
生演奏とともにみせてくれます。
五年前に一度開催され
今回が二回目だとのこと。
前座で新進アーティストが二組も
曲を歌い上げてくれたほか
これまで何曲も提供している
有名なビジュアル系ロックバンドが
キャラクターの格好をして
この長きにわたり大人気のアニメへ
リスペクトをこめてウィッシュしてくれました。
そして何より圧巻だったのは
この特別編成オーケストラによる
オープニングテーマメドレー。
テレビシリーズでもこまめに主題歌が変わり
映画の主題歌も
かなりのアーティストたちが
心を砕いて
このアニメの世界観を
言葉とメロディで
表現しようとしてくれているので、
それはそれは多くの楽曲が
つぎからつぎへと繰り出されます。
編曲と映像とのコラボレーションに
いたく感動したものです。

それにしても、
アニメーションのイベントだけど
お客さんはほとんど20代以上。
名台詞や胸キュンシーンが
登場するたび
会場からため息や
悲鳴のような声があがります。
わかるわかるー。
50前のおばちゃんやけど
このアニメーションと
それを彩る音楽の魅力に
夢中になってるもんなあ。