生栗ーむやん♫
今日は一日
新大阪の研修センターで缶詰、
契約先の一つが保健指導ツールに
タブレット導入することになり
近畿地区の相談員が一同に会して
使い方や考え方を学ぶ、というものです。
個人情報を取り扱う事業なので
今までも書類の扱いに厳格さが求められていました。
タブレットで管理することになってもその点は同じで
とても緊張して一日過ごして帰ります。
研修を通じて同じ地区の相談員さんと
普段の支援の工夫や悩みを
シェアできたのがよかったです。
無事終了して急ぎ帰路に就く前に
朝駅構内を突っ切りつつ横目で見てたモンブラン
ちょっと値が張るけど思い切ってお土産。
今週はずっと管理人の帰りが遅めで
留守番頑張ってる娘っ子と
遅くまで頑張ってる娘っ子と
ずっと仕事で帰りが遅いDと
和栗の自然な甘みシェアしよかな。
いただいてびっくり。
生クリームの代わりに原材料は鳴門金時と栗。
土台はお餅という見た目洋菓子、
実は本格和菓子でした。
明日もがんばる元気出ました。