

明けましておめでとうございます。
2020年もよろしくお願い申し上げます。
新しい年の幕開けなのに
思い切り二日酔いで
起きたは良いものの
なかなかはかどらない。
みんなが寝坊してくれてよかった。

かなりゆっくり目の朝ごはんで
いつものお雑煮、
今年も仕上げました。

頭痛が引かないけど
イルクと一回り散歩して
少し体が楽になりました。
ああ、いいのかしら
元旦からこんな調子で。

今年は大阪の天神さんに
甥っ子の合格祈願しに行こうか
と
6人で街中出てきました。
ここは日本一ながーい商店街だよ。

市街地のお宮さんだけに
参道までの列は路地をぐるぐる
先に買食いで
小腹をごまかします。

アツアツのたこ焼きやたい焼きで
お腹少しあったまったら
さあ列に加わろうか

入場制限しながらなので
何度か立ち止まって待つ時間があり
目をつぶるとあら不思議
周り幾多の人の声が
空に登っていくような
不思議な感覚に包まれます。
これって一人では絶対得られない時間。
なにかに追われたり
急いだりしないって
こんなに自由なんだなあ。

いくつかの縁起物を求めて
参道を後にしました。
ふぅー、冷えたねえ。

そのまま商店街北上し
見つけたお店に入り
新鮮な鶏と
美味しいスープの水炊きに感激。
唐津のお祭りのポスターがあったり
地元の酒屋さんの日めくりカレンダーに目が行き
ホンマに唐津の方なのですか?
とたずねると
そうなんですよ、店主が、
と、
朝から新鮮な鶏をさばいて
スープを煮出すこだわりを
教えてくださいました。
また平常メニューをいただきに来たいな。
福袋みたいな一日でした。
おみくじは吉。
信じたことを真面目に貫けばよいとのこと。