チューリップと炭火。
端午の節句。
子達のために
咲いてくれたなチューリップ。
富山から旅してやってきて
遠いこの地で咲きだした。
ありがとうね。
一緒に旅してきてくれた仲間たちも
それぞれに咲いてくれてると
連絡をもらってうれしい限り。
この町で
リモートチューリップフェアやね。
それにしてもすごい種類あるんやね。
富山球根花卉農業組合さん
育種のすすめ、という動画も発信されていて
球根から花が咲くまでに5年もかかるって
すごい作業だなあ。
それからこんな風に
いろんな色や形の花ができてるって
長い年月
たくさんの人の工夫と
植物の力の結集なんやね。
雪解けを待つ
根気と諦念と信頼の賜物なんだな。
いいお天気だし
今日はいよいよBBQしよう。
Dが畑から戻ってきて
炭火を起こし始めてくれたのを合図に
いろいろ仕込んでいきます。
鶏もも肉4枚
すじを切って切れ目を入れて
塩コショウ。
じゃがいも、たまねぎ、さつまいも、
リンゴは芯のとこに
バターを突っ込んで。
シナモンスティック
切らしてて残念・・
お芋さんは新聞紙でくるんで濡らしてから
ホイルで巻いてみたらホクホクになりました。
焼きリンゴも
クッキングシート使ってみました。
おお、なかなかオサレなのだ。
焼肉のたれがない、と
娘っ子が不平を言うのですが
たぶん要らないよ、
その手の肉を買っていないから
ポン酢やレモンで食べてくれやい。
近火で表面を焼いてから
ホイルを二重巻きにして
ローストビーフも焼いてもらい
こちらは夕飯のおかずになりました。
炭火を起こしたついでに焼いて
大事にいただくつもりが
おいしすぎて
一日で完食してしまった我が家です。