
昨日の投稿で
なぜに北向きキッチンについて
考察したかといいますと
これまた昨日ご紹介した
突如登場したちょうちょを追い出そうと
北側にせり出した出窓を開けた際
ひと冬越してずいぶんカビが
広がっていたのに気づいたから。
昨日は見て見ぬふりをしてたけど
やっぱりやってしまうか。掃除を。
小さくてよかったと思うのは
こんなところを掃除するとき。
引っ越してきて以来
レイアウトほとんど変えずにいたのですが
今後きれいに保ちやすくするために
いろいろ配置を変えてみました。
出窓スペースに料理家電並べてたけど
掃除しにくいし移動させようと思うと
ストックしている食品が
ごちゃっとなってるとこを
片付けないと。
捨ててしまうのはもったいないから
片付けしながら
いろいろ作ってみてました。
昆布戻したり
味付き海苔を酒に浸したり
小袋の雑穀何袋か炊きにかけたり
きくらげにヒジキや切り干し大根
大豆も水に戻したり。
目の前のフックコーナーを排除して
台所の視野が広がりましたが
なかなかモノを減らせず
すっきり、というわけには
いかないようです。
食べものとお茶だけは
たんとあるもんなあ。