
土曜日です。
昨日洗い物処理しておいてよかった。
片付けは明日の私へプレゼントharu
娘っ子は一日試験って言ってたから
弁当何とか仕込めてよっしゃ。
あら、旅人中学生も
いつもより早起きできたね、
焼きリンゴ作ってあげたよ
管理人も
朝食のトーストが満足度上がるなあ。
夫婦って難しいなと思いながら
日々の距離感意識してて
今日は散歩久しぶりに行けたなあ。
梅の花見ると
姉を思い出すんです。
管理人が落ち着くこと
一番喜んでくれてた姉の戒名には
梅という一字が入ってて
近所の梅が咲き出すと
ああ、姉が逝った頃だと
思い出さずにいられないんです。
いけたに公園の梅は
娘っ子連れての散歩の思い出に
欠かせないし
管理人には思い出の花やけど
木の力が落ちていて
ちょっと心配です。
山田川沿いの梅の花には
イルクが連れてってくれて
思い出せました。
休憩タイムに
近づいて撮らせてもらって
透明な花びらに
二月のはかなさ感じます。
その後使いに出た
駅前ショッピングモールでは
お魚対面販売コーナ拡充されてて
太刀魚の新鮮さに
刺身にできるか確認して
三枚におろしてもらいました。
そこここに
巣籠需要商品
昼間からおつまみセットの総菜や
手巻き需要にこたえたお刺身セット
メガサイズの肉パック
1ダースの卵
一日でも外出機会伸ばして
感染リスクを抑えようという取り組みと
でもきちんと商魂も、て
現代のイノベーション企業ナンバーワンって
食品スーパーなのかもな
なんて思ってしまった土曜日。
あ、宇宙ステーションきぼうも、見えたな。
いい一日やった。