昨夜遅くになってから
今日提出の課題や試験の用意がある
なんてこと週末住出払ってた娘っ子の予定
Dが言い出すもんだから
深夜に一寝入りした後起こさなけりゃと
管理人は浅めの睡眠で迎えた今朝でした。
なんとか仕事終えた後は
大阪市内に向かい
今日までという写真展覧会へ。
アフガニスタンの貧困解決のために
医師である自らが図面をひいて
水路を作った中村哲先生。
その先生のもとで5年一緒に
活動をされたことがある方が
現地の方たちと暮らしながら撮りためた写真でしたので
今まで目にした中村先生についての映画や本とは
趣が違いました。
日常のアフガニスタンの人々の暮らしやまなざし
光や風景が映りこんでいたのです。
ちょうど写真を撮られたご本人が在廊されていたので
書籍を購入してサインをいただいて
少しお話を伺うことができました。
日本人を守ってきたのは戦力や武装ではなく
各地で人道支援に尽力される人たちなんだと
強く思ったものでした。
自らに何ができるか
これからも考えて行動していきたいと思っています。
帰宅後娘っ子と一回り散歩し
夕食の一品に簡単大学芋作りました。
本もお芋も家族みんなの肥やしとなりますように。