昨夜遅くに
今朝の出立時刻が1時間早まり
管理人はいささか混乱して
眠れないまま深夜ラジオ。
極小ボリュームでかけて眠れず
ちょうど1クールレム睡眠。
今日も補習授業の高校生に
弁当だけ仕込んで、
目的地へ。
いつも富山に深夜から向かった時は
朝がフロントガラスから来てくれたから
明け往く空にわくわくしたんだったけど
今朝は空けの空が背中を押してくる。
目的地に着いて
日の出少しすぎだったのかな
暗がり迷っても
朝は来るなあ、と実感。
朝食を6時半オープンの店で娘っ子といただいて
手荷物検査を受けて
ゲートをくぐる
娘っ子見届けて
職場に車走らせました。
京都南部~奈良~大阪市内~北摂~兵庫県境
~大阪市内~大阪府東部で仕事~
京都方面~南部着のツアーは
5時発15時着。
よかった。無事だった。
16時過ぎのリモート面談まで
コンタクト外してイルクに甘えて
癒されて乗り切れました。

桜の木は距離感が大事なんだなと
最近集めてる情報から推察してます。
ある程度幹が太くなると
多少の微生物刺激には負けないことや
お隣の木が作用しあう影響力も知り
取り組むべき課題に挙げられるといいなと思ってます。
とりあえず明日家族みんなが懸命に
一日終えられますように。
話はそれからなんだよね。